未分類 2021年上半期振り返りと最近飲んだお酒など! アイキャッチは仙台帰りの新幹線で食べた「はらこめし」。鮭の煮汁で炊いたお米に鮭といくらが乗っているものです。美味しかったなあ(´ω`) 気が付けばもう8月なので、2021年を振り返りつつ、その時々飲んだお酒などを紹介していきたいと思い... 2021.08.04 未分類
旅行 【仙台駅から1時間】ウィスキー初心者がニッカウヰスキー蒸留所の見学に行ってきた ご無沙汰しております。伊藤ぽんしゅです。先日、6年間勤めた職場を退職させていただきました。次の職場の勤務開始日まで一週間弱・・・連休じゃないとできないことがしたいなということで、一人で仙台まで足を延ばしてぶらぶらしてきました... 2021.07.06 旅行
おいしいお酒 「木陰の魚‐嘉美心酒造(岡山県)」は不思議な甘みで日本酒苦手な人に飲んでほしい 「嘉美心酒造‐木陰の魚」 720㎖ 岡山県にある嘉美心酒造さんの「木陰の魚」がフルーティで美味しいという噂を聞きつけ、早速購入しました。 冷蔵庫で冷やしてロックで頂きます。 一口飲むとフレッシュな酸味&... 2021.06.15 おいしいお酒
おいしいお店 新百合ヶ丘のおいしいお店「生姜料理 しょうが」 2年前に神奈川県に越したのですが、内見に同行してくれた不動産屋のお姉さんに「ここは絶対おいしい」と教えてもらったお店。 その土地を良く知る不動産屋さんならはずれはないでしょう。ほんとにおいしくて隙あらば誘って通っています。 ... 2021.06.12 おいしいお店未分類
おいしいお酒 リーデル『純米』グラスが届いたので開封の儀式 こちらの記事で注文したリーデルのSAVE THE KURA 日本酒蔵元応援プロジェクトの純米グラスが届きました! 嘉美心酒造さんのお酒と一緒に同梱していただきました。同時に届くのありがたい✨ 早速開封! ... 2021.06.09 おいしいお酒
料理 栄養豊富な酒粕を使った料理を極めたい① 多摩市にある有名な酒屋さん『小山商店』にて酒粕の効能についてのチラシを手に取りました。 酒粕とは 日本酒作りの副産物。 「もろみ」と呼ばれる白いどろっとした液体を絞り出すことで、私たちが飲む「酒」と、そこか... 2021.06.07 料理
おいしいお酒 純米酒に特化したグラスがもらえるキャンペーンに応募してみた 酒蔵について調べていたら、日本酒好きにはとてもわくわくするキャンペーンを見つけました。 ブドウの品種ごとに特化したワイングラスを作っている老舗メーカー、「リーデル」 そのメーカーが8年かけて純米酒のために作った、こだわり... 2021.06.02 おいしいお酒
プロフィール プロフィール・このブログについて プロフィール はじめまして、伊藤ぽんしゅと申します。 こちらは猫のえがちゃんです。(1歳♂) 西新宿にある保護猫カフェさんにご縁をつないでいただき、我が家で暮らしています🐈 ... 2021.05.05 プロフィール