2年前に神奈川県に越したのですが、内見に同行してくれた不動産屋のお姉さんに「ここは絶対おいしい」と教えてもらったお店。
その土地を良く知る不動産屋さんならはずれはないでしょう。ほんとにおいしくて隙あらば誘って通っています。
「しょうがの女神」と呼ばれる森島土紀子さんがプロデュースされているお店。セブンルールでも紹介されていました!
名前の通り、ほぼすべてのメニューに高知県産のしょうがが使われています。
来店した人はまず手書きの「本日のおすすめ」の圧倒的情報量に目を奪われます。笑
サンプル写真がないので「この組み合わせどんな料理だろ??」と想像を膨らませるしかありません。どれも気になる!
考えてる間にお通しが来ます。
カリカリしたトッピングの食感が楽しいサラダ。
たまねぎダレのから揚げ。
もしかしたら「しょうが」という店名で、精進料理・・・?自然派・・・?と思われる人もいるかもしれない・・・その想像は裏切られます。
結構ボリュームあります!
唐揚げには衣がミッチリしたものとサクサクした唐揚げの二種類があると思うのですが、
サクサクした唐揚げ界の中でもトップクラスの衣だと感じます。
(ご時世でお酒の提供が控えられているので)注文した辛口ジンジャーエールとめちゃめちゃ合います。写真撮るの忘れてしまったのは無念。。。!
「大きい生姜焼売」人気ナンバーワンのメニュー。
「焼売は皮にくるまれているもの」という概念をぶち壊してくれます。
(肉団子なのでは・・・?!)という考えも一瞬よぎりましたが、お店が焼売といえば焼売なのです!おいしい。
今回の「頼んで良かった」圧倒的ナンバーワン。
「カマンベールチーズの天ぷら ジンジャー塩はちみつ」
これ、最高です。
控えめな衣にトロットロなカマンベールチーズが中から溢れます。
チーズおいしい+はちみつの甘さ+ジンジャー塩をプラスしてほのかな塩味。
カマンベール大好きなんですが、私が今後30年料理を続けていたとしても、「カマンベールチーズを天ぷらにしちゃお」なんても絶対考えつかないと思うんですよね。どうやって揚げてるの・・・??
こういう自分じゃ絶対作らない想像もつかない組み合わせをこれでもか!!って提示してくれるお店大好きです。
しかもその日の献立が結構変わるので、選択肢が尽きることがまずありません。
生ゆずジュースと野菜の浅漬けをつまんで〆。
現在17時開店ですが、席が埋まるのが結構早くて列が出来たりするので開店直後がおすすめです。
また通います!✨
お店の情報
食べログ:生姜料理 しょうが
住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 新百合ヶ丘マプレ 2F
小田急小田原線 新百合ヶ丘駅南口より徒歩5分
定休日:火・水